大雨
2023年のおバイク
2022年
水路にダイブ
こんちは。
前回の9月末の久々ツーリングでもコケましたが
その時の様子はコチラ↓
そしてそして、まぁ実父死去に伴い多少喪に服さねば・・・と思いましたが
3年ぶりの佐賀バルーンフェスタ有観客で開催ということで行かねば!と思ってしまいまして
そして11/4、7時にギリ着だったんですが駐輪場に入るのに右足下がりの鋭角で
「あ、曲がれん」って言ったと思ったらコケてそのまま横の水路に頭から落ちまして(°_°)
どう動いたかわかんないけど結果仰向けで水路に大の字に寝てました
数十秒息ができず藻掻いて一応呼吸ができるようになって「助かった」って思った。
まっさきに男性ライダーさんが水路に降りて引き起こしてくれました。
「起こさんほうが良かったんかな?」って言ってくれたみたいですが
半分水に浸かった状態だったので起こしてくれてよかったです。
二十歳前後と見られる女性二人組のうち一人は白いシューズとボトムスだったのに
水路に降りてくれました。
お連れの女性も救急車の手配してくれて「ナニこの天使たち」って思った。
私は主人に支えられて立ち上がって深呼吸しながら
「ごめんねーありがとうございますーー」って言ったと思う。
エンジンかかったまま倒れたカブも男性二人がエンジン切って起こしてくれてました。
ほんとみなさん、ありがとうございましたm(__)m
場所が場所だけに警備員さんが呼んでくれたのか?おまわりさんもすぐ来てくれて
主人に抱えてもらって水路から脱出。
近くに階段があったのでそこに座って状況報告。
バルーン会場待機の救急車のだったのかな?くらい早く救急車も来ました。
みんな優しい( ノД`)
頭から足まで背中側ずぶ濡れですが首ヤッてるかもしれないので服も脱げず
救急隊も看護師さん方も「寒いですよねー寒いよねー」って布団とかいっぱい掛けてくれた。
レントゲンとCT撮って骨は大丈夫ということで打撲ですみました(^o^)
プロテクター入り3シーズンジャケットにライトダウンにウインドブレーカー。
パンツはこの記事のパンツ。
ヘルメットだったことも打撲と言ってもアザだらけにならなくて済んだのかな?と思います。
主人は水路に降りたのと私を抱えあげたことで下半身の筋肉痛が半端ないようです
うつ伏せにならなかったこととヘルメット+フェイスカバーもあって
耳や鼻、目、口に水や泥が入らなかったのもよかったんだと思います。
バイク2台で行ってるのでどうやって帰る?ってなって
主人がひとまずバイクで帰って保険証や着替えを持って車で来るってことで
検査着に着替えて病院内に4時間、寝て待たせてもらいました。
総合病院だから午前中で診察やら終わるんだろうけど発熱外来がある内科に移動させてもらってまで
待たせてもらえて助かりました。
処方された鎮痛剤で行けそうってことで車は私が運転して
主人にカブに乗ってもらって帰ってきました。
主人は私を車で乗せて帰ってから電車で来てカブで帰るつもりだったようですが
カブのライトが純正だからめっちゃ暗いし、
タイヤ交換してタイヤとの相性もあまり良くないと感じてるので
夜の運転をさせるのは私が怖かったので明るいうちに・・・と。
紹介状をかいてもらったので翌日は地元の病院に行きました。
仕事も1週間お休みをいただけました。
やっぱりしばらくは素直に喪に服しとくべきですね(´Д`;)

前回の9月末の久々ツーリングでもコケましたが
その時の様子はコチラ↓
そしてそして、まぁ実父死去に伴い多少喪に服さねば・・・と思いましたが
3年ぶりの佐賀バルーンフェスタ有観客で開催ということで行かねば!と思ってしまいまして

そして11/4、7時にギリ着だったんですが駐輪場に入るのに右足下がりの鋭角で
「あ、曲がれん」って言ったと思ったらコケてそのまま横の水路に頭から落ちまして(°_°)
どう動いたかわかんないけど結果仰向けで水路に大の字に寝てました

数十秒息ができず藻掻いて一応呼吸ができるようになって「助かった」って思った。
まっさきに男性ライダーさんが水路に降りて引き起こしてくれました。
「起こさんほうが良かったんかな?」って言ってくれたみたいですが
半分水に浸かった状態だったので起こしてくれてよかったです。
二十歳前後と見られる女性二人組のうち一人は白いシューズとボトムスだったのに
水路に降りてくれました。
お連れの女性も救急車の手配してくれて「ナニこの天使たち」って思った。
私は主人に支えられて立ち上がって深呼吸しながら
「ごめんねーありがとうございますーー」って言ったと思う。
エンジンかかったまま倒れたカブも男性二人がエンジン切って起こしてくれてました。
ほんとみなさん、ありがとうございましたm(__)m
場所が場所だけに警備員さんが呼んでくれたのか?おまわりさんもすぐ来てくれて
主人に抱えてもらって水路から脱出。
近くに階段があったのでそこに座って状況報告。
バルーン会場待機の救急車のだったのかな?くらい早く救急車も来ました。
みんな優しい( ノД`)
頭から足まで背中側ずぶ濡れですが首ヤッてるかもしれないので服も脱げず
救急隊も看護師さん方も「寒いですよねー寒いよねー」って布団とかいっぱい掛けてくれた。
レントゲンとCT撮って骨は大丈夫ということで打撲ですみました(^o^)
プロテクター入り3シーズンジャケットにライトダウンにウインドブレーカー。
パンツはこの記事のパンツ。
ヘルメットだったことも打撲と言ってもアザだらけにならなくて済んだのかな?と思います。
主人は水路に降りたのと私を抱えあげたことで下半身の筋肉痛が半端ないようです

うつ伏せにならなかったこととヘルメット+フェイスカバーもあって
耳や鼻、目、口に水や泥が入らなかったのもよかったんだと思います。
バイク2台で行ってるのでどうやって帰る?ってなって
主人がひとまずバイクで帰って保険証や着替えを持って車で来るってことで
検査着に着替えて病院内に4時間、寝て待たせてもらいました。
総合病院だから午前中で診察やら終わるんだろうけど発熱外来がある内科に移動させてもらってまで
待たせてもらえて助かりました。
処方された鎮痛剤で行けそうってことで車は私が運転して
主人にカブに乗ってもらって帰ってきました。
主人は私を車で乗せて帰ってから電車で来てカブで帰るつもりだったようですが
カブのライトが純正だからめっちゃ暗いし、
タイヤ交換してタイヤとの相性もあまり良くないと感じてるので
夜の運転をさせるのは私が怖かったので明るいうちに・・・と。
紹介状をかいてもらったので翌日は地元の病院に行きました。
仕事も1週間お休みをいただけました。
やっぱりしばらくは素直に喪に服しとくべきですね(´Д`;)

- 日記
- / comment:12
- [ edit ]
彼岸花ツーリング
こんちは。
毎度おひさです。
9/30に2ヶ月半ぶりのおバイクしてきました!
ギリギリ彼岸花も咲いててキレイだった~
久しぶりすぎて(?)コケたけどΣ(´Д`lll)エエ!!
動画もボチボチ投稿してます。
見てね(^∇^)ノ
リンク
- 道と空の間
- ちるPANだいアリー
- 自分を楽しむ!!
- きいろいことはいいことだ
- *旅ハ道ヅレ*
- 節約メニューと普段使いの食器
- 休日はタンデムツーリング
- 気楽なバイク
- かめらをもってつーりんぐ
- Flyman on the wheels
- 火曜水曜どうでしょう 岡山探検隊 第二章 ~
- スーパーカブのブログ‐雨ガエル1号・2号
- ”YOUさんのバイクライフ” クロスカブ+カブ90
- のぼうと冒険号の旅日記
- クロスカブに乗る中年オヤジ
- KAZE LIFE ~CROSS CUBと風になる~
- 日々是クロスカブ
- バイクに乗ってドコいこう~ぅ
- どっか行ったりなんか食べたりの記録
- @ころすけのつぶやき
- 琉球の細道。
- 不自由を超えて
- バイク.キャンプ.旅 北関東自由生活 Strawberry Julep (ブログ編)
- Bi Tory
- CUBooooN Diary♪
- 身の丈程のブログ
- キャンプばんざい!!
- ヒトミン屋 –エストレヤで旅するブログ–
- 中華クロスカブ110は今日も行く
- おっちゃんライダーとSUZUKI GSX250S KATANA
- 写真で綴る日々徒然
- One Step Forward ~ 一歩前へ
- 天真爛漫にふわふわ~っとv( ^^)v
- Funkyでいこう
- 旅とごはんと音楽と♪
- 日本一周原付リヤカー時速25キロの旅
- 管理画面
検索フォーム