イージス360リフレクト
こんちは。
公開にし忘れてた記事を今更ながら・・・
11月23日にワークマンのイージス360リフレクト買ったよ
11月末には続々と売り切れたようですが・・・


ついつい主人も色違いで買ったけどお揃いでは着ないと思う
私はMサイズを購入で夏ジャケの上でもスリーシーズンの上でもつっぱらずに着れました
私のジャケットについてはコチラ。
かなりデザインもいいですよね。
ただ首周りの防寒がすごくて・・・ちょっとジャマ
というか高さがね、高いのよ。
ヘルメットが押し上げられて前にずれてくる
後ろのデザインはこんなかんじ。

そしてスマホカメラでフラッシュ撮影してみると
前方

後方

ちなみに去年のイージス360はこんなかんじ。

フレッシュ撮影。

何枚イージス持ってんだって話だけどさ
実は初期のも持ってるの、主人が。
でもごつくて暑くて着てないの
クローゼット圧迫
そうそう今日しまむらで防風パンツ買ったよ。

股下長めでストレッチが効いてる

通勤用に買ったんだけど防風フィルム入ってるならおバイクにも良さそうじゃない?
どれもまだ試してないけどこれで冬ツーリング行けたらいいなぁ~

バイク ブログランキングへ


ぽちっとお願いします
公開にし忘れてた記事を今更ながら・・・
11月23日にワークマンのイージス360リフレクト買ったよ

11月末には続々と売り切れたようですが・・・


ついつい主人も色違いで買ったけどお揃いでは着ないと思う

私はMサイズを購入で夏ジャケの上でもスリーシーズンの上でもつっぱらずに着れました

私のジャケットについてはコチラ。
かなりデザインもいいですよね。
ただ首周りの防寒がすごくて・・・ちょっとジャマ

というか高さがね、高いのよ。
ヘルメットが押し上げられて前にずれてくる

後ろのデザインはこんなかんじ。

そしてスマホカメラでフラッシュ撮影してみると
前方

後方

ちなみに去年のイージス360はこんなかんじ。

フレッシュ撮影。

何枚イージス持ってんだって話だけどさ
実は初期のも持ってるの、主人が。
でもごつくて暑くて着てないの

クローゼット圧迫

そうそう今日しまむらで防風パンツ買ったよ。

股下長めでストレッチが効いてる


通勤用に買ったんだけど防風フィルム入ってるならおバイクにも良さそうじゃない?
どれもまだ試してないけどこれで冬ツーリング行けたらいいなぁ~


バイク ブログランキングへ




ヘルメットの新調♪
ご無沙汰です。
遅ればせの夏休みでしたが・・・
不安定すぎる天気のせいでおバイクの点検のみでお出かけできず
話は飛んで
ヘルメットを買い替えました
右が2014年から使ってるZENITHのYJ-17。
首まであって深いので安全性は高いですが
スカブのメットインに入れるときにぎちぎちでした
カブのビジネスボックスでもけっこうパンパンになってしまう。
でも、サンバイザー内蔵、ベンチレーションがあるという最高でした
買い替えは型の小さいYJ-14にしようと思ってたくらい

丸4年経ったのでカブに合いそうな丸っこいヘルメットにしてみました。
左のSORELのZS211K-SMGMです。

ほんのり小さくなったでしょ?

でも57-58cmは私にはちょっと大きいのでTWO WHEEL COOLのヘルメット用ベンチレーションライナーを入れました。
イボイボが痛いのでクッションの内部に入れてますが
それでもまだちょっと大きい。
あご紐の生地が薄めで柔らかいのとあご紐のある顎あたりはクッションのみでヘルメットの樹脂(?)ではないので
柔らかくて着脱のときに不安定になります
後ろにベンチレーションがありますが・・・風が抜けてるか微妙・・・

ヘルメットの説明にはシールドは「UV効果を考えて・・・」と書いてありましたが
UVチェッカーで調べて5分以内に完全透過するのであまり意味ないです。
そしてサンバイザーもないクリアタイプだったので顔全開がなんだか恥ずかしくて

スモークタイプを追加購入しました。
ライトスモークの色がわかりづらかったのでダークスモークにしました。
顔も見えにくくなって、日差しもまぶしくなくなってよかったです。
UV対策はバッチリメイクで対策します
なんだか酷評っぽいですが色も形も気に入ってます
これから3年くらい使っていきますよぉー

バイク ブログランキングへ


ぽちっとお願いします
遅ればせの夏休みでしたが・・・
不安定すぎる天気のせいでおバイクの点検のみでお出かけできず

話は飛んで


右が2014年から使ってるZENITHのYJ-17。
首まであって深いので安全性は高いですが
スカブのメットインに入れるときにぎちぎちでした

カブのビジネスボックスでもけっこうパンパンになってしまう。
でも、サンバイザー内蔵、ベンチレーションがあるという最高でした

買い替えは型の小さいYJ-14にしようと思ってたくらい


丸4年経ったのでカブに合いそうな丸っこいヘルメットにしてみました。
左のSORELのZS211K-SMGMです。

ほんのり小さくなったでしょ?

でも57-58cmは私にはちょっと大きいのでTWO WHEEL COOLのヘルメット用ベンチレーションライナーを入れました。
イボイボが痛いのでクッションの内部に入れてますが

それでもまだちょっと大きい。
あご紐の生地が薄めで柔らかいのとあご紐のある顎あたりはクッションのみでヘルメットの樹脂(?)ではないので
柔らかくて着脱のときに不安定になります

後ろにベンチレーションがありますが・・・風が抜けてるか微妙・・・


ヘルメットの説明にはシールドは「UV効果を考えて・・・」と書いてありましたが
UVチェッカーで調べて5分以内に完全透過するのであまり意味ないです。
そしてサンバイザーもないクリアタイプだったので顔全開がなんだか恥ずかしくて


スモークタイプを追加購入しました。
ライトスモークの色がわかりづらかったのでダークスモークにしました。
顔も見えにくくなって、日差しもまぶしくなくなってよかったです。
UV対策はバッチリメイクで対策します

なんだか酷評っぽいですが色も形も気に入ってます

これから3年くらい使っていきますよぉー


バイク ブログランキングへ




ぷちぷち天ぷらツーリング
こんにちは。
記事が1ヶ月前で止まってる
まぁどこも行ってないからね・・・
休みは雨とか、休みはぐったり休んでるとか。
この冬はむちゃくちゃでぐったりですわ
そんな先日、ゆっくり起きてまったり悩んで朝ごはん(13時
)
を食べに行くことに。

バイクは出発前のこの写真しか撮ってないっていう・・・ね・・・
糸島で天ぷら食べてきましたよ。


おいしかったー
また行く
往復80km弱。
15度くらいで日も差したけど山通ったので冬ジャケでちょうどよかった。
次は春のぽかぽかお花見ツーリングがいいなぁ

バイク ブログランキングへ


ぽちっとお願いします
記事が1ヶ月前で止まってる

まぁどこも行ってないからね・・・
休みは雨とか、休みはぐったり休んでるとか。
この冬はむちゃくちゃでぐったりですわ

そんな先日、ゆっくり起きてまったり悩んで朝ごはん(13時

を食べに行くことに。

バイクは出発前のこの写真しか撮ってないっていう・・・ね・・・

糸島で天ぷら食べてきましたよ。


おいしかったー

また行く

往復80km弱。
15度くらいで日も差したけど山通ったので冬ジャケでちょうどよかった。
次は春のぽかぽかお花見ツーリングがいいなぁ


バイク ブログランキングへ




- バイクもろもろ
- / comment:12
- [ edit ]
平尾台に行ったよ
こんにちは。
猛暑猛暑で引きこもりでしたけど
7月末に折れたVersysのウインカー。
純正を取り寄せてやってみましたが
工具が入らなかったのでコレはプロに頼もうと
直しに北九州まで行ってきましたよ。

30分ほどで済みました。
その後平尾台に行く予定が雨が降り出したので・・・
そんな予報は聞いていない
急遽実家へお泊りです。

夕飯はBBQにしてもらったよ
翌日はもっといい天気でした

特に何もないけどね。
行き慣れた平尾台も初の動画撮影で少し違って見えました。
この日も30度は超えてましたが
それでも山間では少し涼しく走りやすい季節になりましたね。
もう動画作っちゃいました。
どこにどういうコメントが入ったのかがわかりやすくて
大好きなニコニコ動画でのupになってしまいますが・・・
見てね
猛暑猛暑で引きこもりでしたけど

7月末に折れたVersysのウインカー。
純正を取り寄せてやってみましたが
工具が入らなかったのでコレはプロに頼もうと
直しに北九州まで行ってきましたよ。

30分ほどで済みました。
その後平尾台に行く予定が雨が降り出したので・・・
そんな予報は聞いていない

急遽実家へお泊りです。

夕飯はBBQにしてもらったよ

翌日はもっといい天気でした


特に何もないけどね。
行き慣れた平尾台も初の動画撮影で少し違って見えました。
この日も30度は超えてましたが
それでも山間では少し涼しく走りやすい季節になりましたね。
もう動画作っちゃいました。
どこにどういうコメントが入ったのかがわかりやすくて
大好きなニコニコ動画でのupになってしまいますが・・・
見てね

- バイクもろもろ
- / comment:10
- [ edit ]
バイク用ジャケットについて
こんにちは。
今日は自分が着てるジャケットについて書いてみようかと。
レディースってなかなかないですよね
以前はもうちょっとかっちりめのメッシュのジャケットでしたが
レディース専用でなかったこととかっちりめのせいで体にフィットしませんでした。
なので2017年4月末に買いました

TAICHIのRSJ316。
ナップスで買いました。
よく伸びる生地なのでMサイズ。
カブに似合う気軽に着れるジャケットです。
風の抜けはまずまずだけどフードが重くて後ろに持ってかれるのが難点。
首の後が焼けます
肩、肘、脊髄パッドは付いてますが胸部はないので
以前の夏用にも、主人の冬のワークマンジャケットにも使ってる
自作メッシュ袋に入れたプロテクターをつけてます。

でも面ファスナーとかの関係で肝心の真ん中、みぞおちとか守られてないんだけどね
次にスリーシーズンジャケットです。

これは一番はじめ(2014年)に買った(買ってもらった)ジャケットです。
RossoStyleLab。
冬もコレの予定で着込めるようにLサイズです。
ロッソはレディースだし、デザインも普段使いできそう感もあって着やすいです。

胸部プロテクターポケット。
手のひらサイズの柔らかめクッションが入ってます。
ウインタージャケット。
2015年12月頃、免許取得記念に買ってもらいました~
(いつも買ってもらってばっかりですが
)

こちらもロッソ。ヤフオクで購入。Mサイズ。
これは見本品?のようで品質タグ(?)が内向きになってて読めないんですよ。
まぁ読まないからいいんだけど
胸部プロテクターは↑と一緒。
ロッソのプロテクターは脊髄もフニャフニャなので
ラフ&ロードのエアスルーパッドセットにしてます。
これでもまだまだなんだろうけど
暑いとか寒いとかあるけど
安全運転でこれからも楽しみたいです

バイク ブログランキングへ


ぽちっとお願いします
今日は自分が着てるジャケットについて書いてみようかと。
レディースってなかなかないですよね

以前はもうちょっとかっちりめのメッシュのジャケットでしたが
レディース専用でなかったこととかっちりめのせいで体にフィットしませんでした。
なので2017年4月末に買いました


TAICHIのRSJ316。
ナップスで買いました。
よく伸びる生地なのでMサイズ。
カブに似合う気軽に着れるジャケットです。
風の抜けはまずまずだけどフードが重くて後ろに持ってかれるのが難点。
首の後が焼けます

肩、肘、脊髄パッドは付いてますが胸部はないので
以前の夏用にも、主人の冬のワークマンジャケットにも使ってる
自作メッシュ袋に入れたプロテクターをつけてます。

でも面ファスナーとかの関係で肝心の真ん中、みぞおちとか守られてないんだけどね

次にスリーシーズンジャケットです。

これは一番はじめ(2014年)に買った(買ってもらった)ジャケットです。
RossoStyleLab。
冬もコレの予定で着込めるようにLサイズです。
ロッソはレディースだし、デザインも普段使いできそう感もあって着やすいです。

胸部プロテクターポケット。
手のひらサイズの柔らかめクッションが入ってます。
ウインタージャケット。
2015年12月頃、免許取得記念に買ってもらいました~
(いつも買ってもらってばっかりですが


こちらもロッソ。ヤフオクで購入。Mサイズ。
これは見本品?のようで品質タグ(?)が内向きになってて読めないんですよ。
まぁ読まないからいいんだけど

胸部プロテクターは↑と一緒。
ロッソのプロテクターは脊髄もフニャフニャなので
ラフ&ロードのエアスルーパッドセットにしてます。
これでもまだまだなんだろうけど

暑いとか寒いとかあるけど
安全運転でこれからも楽しみたいです


バイク ブログランキングへ




リンク
- 道と空の間
- ちるPANだいアリー
- 自分を楽しむ!!
- きいろいことはいいことだ
- *旅ハ道ヅレ*
- 節約メニューと普段使いの食器
- 休日はタンデムツーリング
- 気楽なバイク
- かめらをもってつーりんぐ
- Flyman on the wheels
- 火曜水曜どうでしょう 岡山探検隊 第二章 ~
- スーパーカブのブログ‐雨ガエル1号・2号
- ”YOUさんのバイクライフ” クロスカブ+カブ90
- のぼうと冒険号の旅日記
- クロスカブに乗る中年オヤジ
- KAZE LIFE ~CROSS CUBと風になる~
- 日々是クロスカブ
- バイクに乗ってドコいこう~ぅ
- どっか行ったりなんか食べたりの記録
- @ころすけのつぶやき
- 琉球の細道。
- 不自由を超えて
- バイク.キャンプ.旅 北関東自由生活 Strawberry Julep (ブログ編)
- Bi Tory
- CUBooooN Diary♪
- 身の丈程のブログ
- キャンプばんざい!!
- ヒトミン屋 –エストレヤで旅するブログ–
- 中華クロスカブ110は今日も行く
- おっちゃんライダーとSUZUKI GSX250S KATANA
- 写真で綴る日々徒然
- One Step Forward ~ 一歩前へ
- 天真爛漫にふわふわ~っとv( ^^)v
- Funkyでいこう
- 旅とごはんと音楽と♪
- 日本一周原付リヤカー時速25キロの旅
- 管理画面
検索フォーム