ランチツーに行ってきましたよv
またもご無沙汰です。
数ヶ月に一度の更新になってますが
バイクも全然乗れませんでしたが・・・
コロナとかコロナとかコロナとか。。。休日は大雨とかね
超絶ご無沙汰でしたが今月始めにやっとこ乗ってきました
ちょっと佐賀までランチツーです
ランチツーに行ってきた
見てね

バイク ブログランキングへ


ぽちっとお願いします
数ヶ月に一度の更新になってますが

バイクも全然乗れませんでしたが・・・
コロナとかコロナとかコロナとか。。。休日は大雨とかね

超絶ご無沙汰でしたが今月始めにやっとこ乗ってきました

ちょっと佐賀までランチツーです

ランチツーに行ってきた
見てね


バイク ブログランキングへ




- ツーリング(Ninja+クロスカブ)
- / comment:8
- [ edit ]
充電ツー
ご無沙汰です!
猛暑と豪雨で2ヶ月以上もおバイクできませんでした
二人共今、仕事が忙しくてほんとは寝てようと思ったんですが
この日を逃すとまた雨・・・
という事で往復3時間、80kmほどの充電ツーに行ってきました。
来月からの増税に伴い三瀬トンネルと東脊振トンネルの共通回数券も値上げですよー。

9月30日までに購入したものは10月1日以降も使えるそうですよ

今回はココ、佐賀市富士町の嘉瀬川ダム沿いの「ダムの駅富士しゃくなげの里」でソフトクリーム

富士町産の柚子ソフトクリーム。
さっぱりしてとってもおいしかったです

これは地図で右上にある北山ダム沿いで撮りました。
この道中は8月の台風と豪雨などでも土砂崩れ、工事中がありました。
車道片側が崩落してるところも。
でも佐賀は元気です。
遊びに来てね

バイク ブログランキングへ


ぽちっとお願いします
猛暑と豪雨で2ヶ月以上もおバイクできませんでした

二人共今、仕事が忙しくてほんとは寝てようと思ったんですが
この日を逃すとまた雨・・・

という事で往復3時間、80kmほどの充電ツーに行ってきました。
来月からの増税に伴い三瀬トンネルと東脊振トンネルの共通回数券も値上げですよー。

9月30日までに購入したものは10月1日以降も使えるそうですよ


今回はココ、佐賀市富士町の嘉瀬川ダム沿いの「ダムの駅富士しゃくなげの里」でソフトクリーム


富士町産の柚子ソフトクリーム。
さっぱりしてとってもおいしかったです


これは地図で右上にある北山ダム沿いで撮りました。
この道中は8月の台風と豪雨などでも土砂崩れ、工事中がありました。
車道片側が崩落してるところも。
でも佐賀は元気です。
遊びに来てね


バイク ブログランキングへ




- ツーリング(Ninja+クロスカブ)
- / comment:2
- [ edit ]
石鎚ツーリング 最終日
石鎚ツーリングも本日は最終日・・・もう終わっちゃう
そしてこの日は18回目の結婚記念日でございます。
二人でツーリングしてるとか・・・いやぁ楽しい
この日は天気予報で31度とか言ってたけど・・・
ほんとに日田は31度位でめっちゃ暑かった
なんでスリーシーズン着てんのよ
夏ジャケでいいよ、マジで
阿蘇を抜けて帰るんですが
平日だろうと変わらず阿蘇はヤエー祭りですな

大観峰もなかなかバイクが多くて、おバイクと一緒の景色は撮れなかったです
その大観峰で隣にスーパーカブが来たんだけど
昨日のフェリーで一緒だった人だった。
静岡かららしい・・・すごい

ガンジーファームでまったりしてたら
「かっこいいカブですね」ってお兄さんが言ってくれました
ナンバーを見てご近所に住んでたことがあったらしい
「道の駅うきは」でお昼を食べて、「道の駅原鶴」へ。
原鶴がちょうどいいかなぁ?って思ってたけど200m手前の脇道に入ってパシャリ

3年半で1万km達成です
満足度最高潮でトコトコ帰宅です
この旅はちょこちょこ声をかけてもらえて楽しい3泊4日でした。
こっちからも声かけていけるように頑張る
3泊4日で約800km。
こんなにおバイクしたのは初めてです。
またあっちこっち行きたいです

バイク ブログランキングへ


ぽちっとお願いします

そしてこの日は18回目の結婚記念日でございます。
二人でツーリングしてるとか・・・いやぁ楽しい

この日は天気予報で31度とか言ってたけど・・・
ほんとに日田は31度位でめっちゃ暑かった

なんでスリーシーズン着てんのよ


阿蘇を抜けて帰るんですが
平日だろうと変わらず阿蘇はヤエー祭りですな


大観峰もなかなかバイクが多くて、おバイクと一緒の景色は撮れなかったです

その大観峰で隣にスーパーカブが来たんだけど
昨日のフェリーで一緒だった人だった。
静岡かららしい・・・すごい


ガンジーファームでまったりしてたら
「かっこいいカブですね」ってお兄さんが言ってくれました

ナンバーを見てご近所に住んでたことがあったらしい

「道の駅うきは」でお昼を食べて、「道の駅原鶴」へ。
原鶴がちょうどいいかなぁ?って思ってたけど200m手前の脇道に入ってパシャリ


3年半で1万km達成です

満足度最高潮でトコトコ帰宅です

この旅はちょこちょこ声をかけてもらえて楽しい3泊4日でした。
こっちからも声かけていけるように頑張る

3泊4日で約800km。
こんなにおバイクしたのは初めてです。
またあっちこっち行きたいです


バイク ブログランキングへ




- ツーリング(Ninja+クロスカブ)
- / comment:10
- [ edit ]
石鎚ツーリング パート3
石鎚ツーも無事に終え
今日は大分まで戻ります。
帰りももちろん国道九四フェリーに乗りますよ。
出発早々は特に見どころもないからとカメラ回してなかったら
クロスカブを強引に追い抜き、Ninjaを煽って交差点(右折)でインから追い抜く
アホウな愛媛ナンバーに会いました
前後に他にも車いるのにね。。。
車いっぱいの片側一車線だったからその後ずーっとNinjaの前を走ってましたよ。
抜いた意味あんのかよ?
いい天気なのですれ違うライダーも多くヤエーもいっぱいもらいました
この日は日曜日。
途中「エミフルMASAKI」という
どでかいショッピングモールへの渋滞にはまりました

道の駅ふたみでちょっと休憩。
下灘駅にも寄ってみましたよ。

ちょうど女子大生二人が座ってて絵になります
道の駅瀬戸農業公園でお土産を買ってフェリー乗り場に向かいます。
予定より一本早いのに乗れそう
無事に14:30発に乗れました。
三崎港でパン買って食べましたよ。
地元のお寿司も売ってた。
せっかくなのでお寿司にすればよかったかなぁ。
ゆったり船に揺られて17時過ぎにはホテルに到着。
この日は「グリーンリッチホテル大分都町」です。
地下駐車場というのは魅力的
大分駅周辺を散策するも日曜ということでお休みのお店や
お目当てだった「琉球丼」が終わってたりと彷徨いましたが高橋商店さんに行きました。

大分県で宮崎地鶏

鶏天に関あじに琉球に大分地酒
宮崎地鶏のゴロゴロ焼きはレアですっごくおいしかったです。
また行きたい
この日の走行距離は160kmほどでした。
明日は帰っちゃうぞー。

バイク ブログランキングへ


ぽちっとお願いします
今日は大分まで戻ります。
帰りももちろん国道九四フェリーに乗りますよ。
出発早々は特に見どころもないからとカメラ回してなかったら
クロスカブを強引に追い抜き、Ninjaを煽って交差点(右折)でインから追い抜く
アホウな愛媛ナンバーに会いました

前後に他にも車いるのにね。。。
車いっぱいの片側一車線だったからその後ずーっとNinjaの前を走ってましたよ。
抜いた意味あんのかよ?

いい天気なのですれ違うライダーも多くヤエーもいっぱいもらいました

この日は日曜日。
途中「エミフルMASAKI」という
どでかいショッピングモールへの渋滞にはまりました


道の駅ふたみでちょっと休憩。
下灘駅にも寄ってみましたよ。

ちょうど女子大生二人が座ってて絵になります

道の駅瀬戸農業公園でお土産を買ってフェリー乗り場に向かいます。
予定より一本早いのに乗れそう

無事に14:30発に乗れました。
三崎港でパン買って食べましたよ。
地元のお寿司も売ってた。
せっかくなのでお寿司にすればよかったかなぁ。
ゆったり船に揺られて17時過ぎにはホテルに到着。
この日は「グリーンリッチホテル大分都町」です。
地下駐車場というのは魅力的

大分駅周辺を散策するも日曜ということでお休みのお店や
お目当てだった「琉球丼」が終わってたりと彷徨いましたが高橋商店さんに行きました。

大分県で宮崎地鶏


鶏天に関あじに琉球に大分地酒

宮崎地鶏のゴロゴロ焼きはレアですっごくおいしかったです。
また行きたい

この日の走行距離は160kmほどでした。
明日は帰っちゃうぞー。

バイク ブログランキングへ




- ツーリング(Ninja+クロスカブ)
- / comment:4
- [ edit ]
石鎚ツーリング パート2
石鎚ツー2日目です。
今日はメインの石鎚スカイライン&UFOラインに向かいます
いろんな人の動画を見て主人が走ってみたいと言ってたところです。
私には過酷そうだけど楽しそうなのでOK
ガソリンが1L程度しか追加できないけど山はこわいと思って
給油してから出発です。
今の所うちのクロスカブちゃんの平均燃費は63km/Lです。
道の駅みかわで休憩。

お遍路で寄ったときに食べた唐揚げ定食がめっちゃおいしかったんですよ。
また食べたいんだけどレストランは11時からなので
10時前に到着したこの日も食べられず
道すがらの面河川がとってもきれいでしたよ。

面河渓も寄ればよかったかなぁ。
「おもご ふるさとの駅」で休憩してたらオーバー60のおねえさまに声をかけていただきました。
「スクーターとかは乗りたいと思わないけど、これはかっこいいわね
」
ってクロスカブを褒めていただきました~
嬉しいですね
美川から土小屋駐車場までの石鎚スカイラインは1時間半くらいかな?
なかなか疲れました

石鎚神社遥拝殿でお参りをして白石ロッジでカレーと石鎚うどんを食べました。

石鎚うどんはニジマスの甘露煮が乗ってます。
美味しかったです
意を決してUFOラインへ。
いやぁこえぇよ
どっちもだけど景色を楽しむ余裕はないね
ニーグリップのできないカブは特にくだりのときは手のひらが痛いよ
霞んできだしたのでちょっとアレだけどすごい景色

こっそり私が写ってます
この日は石鎚スカイライン&UFOライン走行のみの予定で
時間に余裕があったので寒風山登山口で検索したらちょっと南に「道の駅木の香」が
あるらしいので行きましたよ。
おバイクがいっぱいで端っこに停めました。
そしたら
声をかけてくださった方いて・・・
まさかののぼうさん
広島の方と福岡人がなんの示し合わせもなく高知で遭遇
なんたる偶然。
しかしよくわかったなぁ・・・と思ったらカブのビジネスボックスを見て気づいてくださったそうです。
嬉しい
しかしびっくりしちゃって私ヘルメットも脱がず。
主人がメインで話してくれて・・・アハハ
一緒に写真撮ってもらえばよかったなぁと後悔
休憩後戻ってきたらステッカーがささってて・・・
私もなんか作ろうと思いました
のぼうさんありがとうございました
本日は東予で宿泊です。
以前お遍路でお世話になった「ホテル東予」は名前が変わってました。
その近くの「ホテル ユニバース」に宿泊です。

外観通り年季は感じますがなんと言っても屋根付き駐輪場がある
歩いていける範囲に食べ物屋さんも多いです。
この日の走行距離は160kmほどでしたが疲れました
でもゆったりまったり食事してしっかり寝ますよぉーzzz

バイク ブログランキングへ


ぽちっとお願いします
今日はメインの石鎚スカイライン&UFOラインに向かいます

いろんな人の動画を見て主人が走ってみたいと言ってたところです。
私には過酷そうだけど楽しそうなのでOK

ガソリンが1L程度しか追加できないけど山はこわいと思って
給油してから出発です。
今の所うちのクロスカブちゃんの平均燃費は63km/Lです。
道の駅みかわで休憩。

お遍路で寄ったときに食べた唐揚げ定食がめっちゃおいしかったんですよ。
また食べたいんだけどレストランは11時からなので
10時前に到着したこの日も食べられず

道すがらの面河川がとってもきれいでしたよ。

面河渓も寄ればよかったかなぁ。
「おもご ふるさとの駅」で休憩してたらオーバー60のおねえさまに声をかけていただきました。
「スクーターとかは乗りたいと思わないけど、これはかっこいいわね

ってクロスカブを褒めていただきました~

嬉しいですね

美川から土小屋駐車場までの石鎚スカイラインは1時間半くらいかな?
なかなか疲れました


石鎚神社遥拝殿でお参りをして白石ロッジでカレーと石鎚うどんを食べました。

石鎚うどんはニジマスの甘露煮が乗ってます。
美味しかったです

意を決してUFOラインへ。
いやぁこえぇよ

どっちもだけど景色を楽しむ余裕はないね

ニーグリップのできないカブは特にくだりのときは手のひらが痛いよ

霞んできだしたのでちょっとアレだけどすごい景色


こっそり私が写ってます

この日は石鎚スカイライン&UFOライン走行のみの予定で
時間に余裕があったので寒風山登山口で検索したらちょっと南に「道の駅木の香」が
あるらしいので行きましたよ。
おバイクがいっぱいで端っこに停めました。
そしたら

声をかけてくださった方いて・・・
まさかののぼうさん

広島の方と福岡人がなんの示し合わせもなく高知で遭遇

なんたる偶然。
しかしよくわかったなぁ・・・と思ったらカブのビジネスボックスを見て気づいてくださったそうです。
嬉しい

しかしびっくりしちゃって私ヘルメットも脱がず。
主人がメインで話してくれて・・・アハハ

一緒に写真撮ってもらえばよかったなぁと後悔

休憩後戻ってきたらステッカーがささってて・・・
私もなんか作ろうと思いました

のぼうさんありがとうございました

本日は東予で宿泊です。
以前お遍路でお世話になった「ホテル東予」は名前が変わってました。
その近くの「ホテル ユニバース」に宿泊です。

外観通り年季は感じますがなんと言っても屋根付き駐輪場がある

歩いていける範囲に食べ物屋さんも多いです。
この日の走行距離は160kmほどでしたが疲れました

でもゆったりまったり食事してしっかり寝ますよぉーzzz

バイク ブログランキングへ




- ツーリング(Ninja+クロスカブ)
- / comment:8
- [ edit ]
リンク
- 道と空の間
- ちるPANだいアリー
- 自分を楽しむ!!
- きいろいことはいいことだ
- *旅ハ道ヅレ*
- 節約メニューと普段使いの食器
- 休日はタンデムツーリング
- 気楽なバイク
- かめらをもってつーりんぐ
- Flyman on the wheels
- 火曜水曜どうでしょう 岡山探検隊 第二章 ~
- スーパーカブのブログ‐雨ガエル1号・2号
- ”YOUさんのバイクライフ” クロスカブ+カブ90
- のぼうと冒険号の旅日記
- クロスカブに乗る中年オヤジ
- KAZE LIFE ~CROSS CUBと風になる~
- 日々是クロスカブ
- バイクに乗ってドコいこう~ぅ
- どっか行ったりなんか食べたりの記録
- @ころすけのつぶやき
- 琉球の細道。
- 不自由を超えて
- バイク.キャンプ.旅 北関東自由生活 Strawberry Julep (ブログ編)
- Bi Tory
- CUBooooN Diary♪
- 身の丈程のブログ
- キャンプばんざい!!
- ヒトミン屋 –エストレヤで旅するブログ–
- 中華クロスカブ110は今日も行く
- おっちゃんライダーとSUZUKI GSX250S KATANA
- 写真で綴る日々徒然
- One Step Forward ~ 一歩前へ
- 天真爛漫にふわふわ~っとv( ^^)v
- Funkyでいこう
- 旅とごはんと音楽と♪
- 日本一周原付リヤカー時速25キロの旅
- 管理画面
検索フォーム