人吉 夏目友人帳聖地巡り3
昨日はソフトバンクホークスが日本一になったよぉー
最後が微妙やったけど
さて、引き続き「人吉 夏目友人帳聖地巡り3」です。
大畑駅を離れ、やっとこ人吉駅です。
自転車(原チャリ)の駐輪場はあるけどスカブには狭く
車用のコインPは反応してくれず入れず・・・
バイクはどこに停めるべきだったんでしょうか?
駅構内の観光案内所(9時から18時まで)へ。


こんなに素敵

え?くまモンってサインあんの
「夏目ですか?」
と係りの方が声をかえてくれて普通の人吉観光マップに
ロケ地が手書きでマークされた夏目仕様のものを頂きました。
町をあげての
ですね。嬉しい

このmapもあります。
人吉駅もいろいろ出てきます。
1期9話で出てきた駅。


1期9話で名取が利用した改札だそうです。


2期8話で千津さんと。
↓これはちょうどいい位置には屋根がなく・・・なのでだいぶずれてますが




夕飯は駅弁か?と駅弁のやまぐちさんに入ったらお目当ての品はなく・・・
朝リベンジします。
もうすぐ18時ということでからくり時計を見ましたよ。

せっかくなので固定できる位置から動画を撮ったんですが・・・おじ様が前を占拠してしまって
本日のお宿は「ビジネス 龍巳旅館」さん。
おじいさん一人(?)でやってるのかな?バイクは室内に停めさせてもらえました。
外出やチェックアウトの時間を伝えておけば鍵もあけておいてもらえました。
トイレ、風呂共同ですが人吉は温泉の町なので
荷物を置いたらひとっぷろ浴びに出かけます。
その前に夕飯を・・・なかなか人吉駅周辺でコレをいった食事に出会えず。
行く前からチェックしてた 好来らーめん (はおらいらーめん)へ。
18:20頃だったかな?
行列などもなく、でも席は満席寸前。

こってりかと思いきや思ったよりあっさり。
ただ量が多い・・・だんなに半分ほど食べてもらいました。
多くても胸焼けもなくよかったです。
さて、お風呂。
24時間やってるという「相良路の湯おおが」に行くとなんと給湯システム(?)が故障だとか
直るのは深夜になりそうと・・・
ほかに調べてない
と駐車場で立ち尽くしているとオーナー様か?関係者の方か?
ご婦人に声をかけられまして
「ごめんなさいねー
」
と。
「国民宿舎はどう?お湯もいいし2、300円のはず」
と教えてもらいました。
ありがとうございます
そして「国民宿舎 くまがわ荘」へ。
もう暗くなってて砂利の駐車場・・・どこに停めようかと迷ってたら
終業後のお店の方かな?
「ココに停めていいですよー」
と、ありがとうございます
くまがわ荘には19時着。
一人350円。
ただし、夕飯もこちらで頂くとお風呂は200円になるそうですよ。
宴会場とは別にレストランがあります。
おいしそうなものばかりだったので次の機会はこちらで食事&お風呂かな
若返りの湯ですってよ

お風呂の貴重品ロッカーは10円です。
10円ですよ。
10円がなかった私はフロントまで戻り両替してもらいました。
服を脱ぐ前に気づいてよかった
そして時間は19時過ぎ。
そう、宿泊客は宴会がスタートする時間。
なので私がお風呂に入ったときに上がってきた2人。
上がるときに入ってきた一人と少ない
ゆったり満喫ですよぉー。
次もここに入りたい。
ちょっと荒れてたお肌も落ち着いたんですよぉー
コンビニで朝食用おにぎりを調達して旅館へ。
薄いお布団でしたが腰痛の持ちの私でも腰が痛くならなかった。
朝8時にチェックアウト。
ガンガン回りますよ
4に続きます。

バイクツーリング日記 ブログランキングへ
↑↓1日1回のクリックをお願いします↑↓めっちゃ喜びます

にほんブログ村

最後が微妙やったけど

さて、引き続き「人吉 夏目友人帳聖地巡り3」です。
大畑駅を離れ、やっとこ人吉駅です。
自転車(原チャリ)の駐輪場はあるけどスカブには狭く
車用のコインPは反応してくれず入れず・・・
バイクはどこに停めるべきだったんでしょうか?
駅構内の観光案内所(9時から18時まで)へ。


こんなに素敵


え?くまモンってサインあんの

「夏目ですか?」
と係りの方が声をかえてくれて普通の人吉観光マップに
ロケ地が手書きでマークされた夏目仕様のものを頂きました。
町をあげての



このmapもあります。
人吉駅もいろいろ出てきます。
1期9話で出てきた駅。


1期9話で名取が利用した改札だそうです。


2期8話で千津さんと。
↓これはちょうどいい位置には屋根がなく・・・なのでだいぶずれてますが





夕飯は駅弁か?と駅弁のやまぐちさんに入ったらお目当ての品はなく・・・
朝リベンジします。
もうすぐ18時ということでからくり時計を見ましたよ。

せっかくなので固定できる位置から動画を撮ったんですが・・・おじ様が前を占拠してしまって

本日のお宿は「ビジネス 龍巳旅館」さん。
おじいさん一人(?)でやってるのかな?バイクは室内に停めさせてもらえました。
外出やチェックアウトの時間を伝えておけば鍵もあけておいてもらえました。
トイレ、風呂共同ですが人吉は温泉の町なので
荷物を置いたらひとっぷろ浴びに出かけます。
その前に夕飯を・・・なかなか人吉駅周辺でコレをいった食事に出会えず。
行く前からチェックしてた 好来らーめん (はおらいらーめん)へ。
18:20頃だったかな?
行列などもなく、でも席は満席寸前。

こってりかと思いきや思ったよりあっさり。
ただ量が多い・・・だんなに半分ほど食べてもらいました。
多くても胸焼けもなくよかったです。
さて、お風呂。
24時間やってるという「相良路の湯おおが」に行くとなんと給湯システム(?)が故障だとか

直るのは深夜になりそうと・・・
ほかに調べてない

と駐車場で立ち尽くしているとオーナー様か?関係者の方か?
ご婦人に声をかけられまして
「ごめんなさいねー

と。
「国民宿舎はどう?お湯もいいし2、300円のはず」
と教えてもらいました。
ありがとうございます

そして「国民宿舎 くまがわ荘」へ。
もう暗くなってて砂利の駐車場・・・どこに停めようかと迷ってたら
終業後のお店の方かな?
「ココに停めていいですよー」
と、ありがとうございます

くまがわ荘には19時着。
一人350円。
ただし、夕飯もこちらで頂くとお風呂は200円になるそうですよ。
宴会場とは別にレストランがあります。
おいしそうなものばかりだったので次の機会はこちらで食事&お風呂かな

若返りの湯ですってよ


お風呂の貴重品ロッカーは10円です。
10円ですよ。
10円がなかった私はフロントまで戻り両替してもらいました。
服を脱ぐ前に気づいてよかった

そして時間は19時過ぎ。
そう、宿泊客は宴会がスタートする時間。
なので私がお風呂に入ったときに上がってきた2人。
上がるときに入ってきた一人と少ない

ゆったり満喫ですよぉー。
次もここに入りたい。
ちょっと荒れてたお肌も落ち着いたんですよぉー

コンビニで朝食用おにぎりを調達して旅館へ。
薄いお布団でしたが腰痛の持ちの私でも腰が痛くならなかった。
朝8時にチェックアウト。
ガンガン回りますよ

4に続きます。

バイクツーリング日記 ブログランキングへ
↑↓1日1回のクリックをお願いします↑↓めっちゃ喜びます


にほんブログ村
日本シリーズ第3戦!
こんちは。
これをツーリングと呼ぶかは謎ですが
昨日は日本シリーズ第3戦 ソフトバンク-阪神 @ヤフオクドーム
に行ってきました~
ドームで野球観戦は久しぶり
いろいろ調べてたらバイクだとP無料って情報が
ならばバイクで行こうと。
いつも車で早々に行って停められるけれども
帰りが大渋滞、Pからなかなか出られない・・・ってなるので。
通常試合やイベントがあるときはハードロックカフェ前の広場が駐輪場になるらしい。
しかし昨日は今季の活躍(?)とかのパネル展みたいなことになってて停められませんでした。
係員に聞いてホークスタウンの駐輪場に停めました。
もちろん無料。
こういうところはバイクいいですよね
駐輪場じたいはホークスタウンの周りにあっちこっちにありますが
ホークスタウンモール2の駐輪場に停めました。
係員もいるし、建物の1階になるので屋根あり状態だし。
柵で囲われてるのでチェーンロックとかも付けられるし。
出るときは臨時バスを掻い潜らなきゃならいけど。
ホークスタウンモール内にホークスグッズのお店が出てたので購入。

寒かったのでTシャツも買ってすぐ着ました
今シーズンももうすぐ終わりだからかな?いろいろ少しお安くなってたよ
さて、試合。

まぁまずは腹ごしらえ
明石弁当の魚が骨が多かった。。。しかも殻つきエビとか・・・
外で食べるには厳しいよぉ
でもどっちもおいしかったよ。
試合は序盤から点が入って大盛り上がり
追加点のチャンスも何度かあって盛り上がる盛り上がる。

ラッキー7も楽しい~
9回の表で1点返されたときの阪神側の応援はグっと盛り上がって圧倒されましたが、
5-1でソフトバンクが勝ちました~
そのあと「スターフラッシュ」っていうの、アレきれいだった~
今季からやってる応援グッズらしいんだけど
知ってたら買ったよぉー
キラキラピカピカしてて楽しそうだった。
もちろん花火もね
ゆったりしつつ22:30頃には駐輪場に着いて
防寒着を着て都市高入り口まで少し渋滞にはまったけど
都市高+高速で帰ってきました。
しかし、夜中はもう10度くらいなんだね。
寒かったよぉー。
帰って速攻寝ようと思ったけど冷え切っちゃってなかなか寝付けなかったよ
でも楽しかった

バイクツーリング日記 ブログランキングへ
↑↓1日1回のクリックをお願いします↑↓めっちゃ喜びます

にほんブログ村
これをツーリングと呼ぶかは謎ですが

昨日は日本シリーズ第3戦 ソフトバンク-阪神 @ヤフオクドーム
に行ってきました~
ドームで野球観戦は久しぶり

いろいろ調べてたらバイクだとP無料って情報が

ならばバイクで行こうと。
いつも車で早々に行って停められるけれども
帰りが大渋滞、Pからなかなか出られない・・・ってなるので。
通常試合やイベントがあるときはハードロックカフェ前の広場が駐輪場になるらしい。
しかし昨日は今季の活躍(?)とかのパネル展みたいなことになってて停められませんでした。
係員に聞いてホークスタウンの駐輪場に停めました。
もちろん無料。
こういうところはバイクいいですよね

駐輪場じたいはホークスタウンの周りにあっちこっちにありますが
ホークスタウンモール2の駐輪場に停めました。
係員もいるし、建物の1階になるので屋根あり状態だし。
柵で囲われてるのでチェーンロックとかも付けられるし。
出るときは臨時バスを掻い潜らなきゃならいけど。
ホークスタウンモール内にホークスグッズのお店が出てたので購入。

寒かったのでTシャツも買ってすぐ着ました

今シーズンももうすぐ終わりだからかな?いろいろ少しお安くなってたよ

さて、試合。

まぁまずは腹ごしらえ

明石弁当の魚が骨が多かった。。。しかも殻つきエビとか・・・
外で食べるには厳しいよぉ

でもどっちもおいしかったよ。
試合は序盤から点が入って大盛り上がり

追加点のチャンスも何度かあって盛り上がる盛り上がる。

ラッキー7も楽しい~

9回の表で1点返されたときの阪神側の応援はグっと盛り上がって圧倒されましたが、
5-1でソフトバンクが勝ちました~

そのあと「スターフラッシュ」っていうの、アレきれいだった~
今季からやってる応援グッズらしいんだけど
知ってたら買ったよぉー

キラキラピカピカしてて楽しそうだった。
もちろん花火もね

ゆったりしつつ22:30頃には駐輪場に着いて
防寒着を着て都市高入り口まで少し渋滞にはまったけど
都市高+高速で帰ってきました。
しかし、夜中はもう10度くらいなんだね。
寒かったよぉー。
帰って速攻寝ようと思ったけど冷え切っちゃってなかなか寝付けなかったよ

でも楽しかった


バイクツーリング日記 ブログランキングへ
↑↓1日1回のクリックをお願いします↑↓めっちゃ喜びます


にほんブログ村
- sky wave-ツーリング
- / comment:0
- [ edit ]
冬グローブ
こんにちは。
四国お遍路もそうでしたがここんとこ天気がいいですね~
せっかくの今週末からの連休は雨っぽいですが
その四国では7時前から出発したり、17時すぎに走ったり
山の陰で日が当たらなかったりとなかなか寒い思いをしましてね。
さすがに今使ってる↓このグローブじゃ寒い

でも日中はちょうどいいの
やっかいな季節ですね
そんなことを思ってるときに高知のコンビニで発見

バイク・自転車用って。
たぶん通勤通学の原チャリとかって意味だと思うけど。
運転するわけじゃない、後ろに乗ってるだけの私にはちょうどいい
しかも1000円
メッシュグローブの上に寒いときだけ重ね着けなのでちょっと大きいのも大丈夫
内側は全面滑り止め加工になってるし。
おかげでお遍路&帰路も寒くなかった~。
バイクも来月いっぱいくらいだろうから紅葉見に行くくらいはこのクローブでいけそう
運転するならこんなゆるゆるじゃダメだろうけど、
いい買い物しました

バイクツーリング日記 ブログランキングへ
↑↓1日1回のクリックをお願いします↑↓めっちゃ喜びます

にほんブログ村
四国お遍路もそうでしたがここんとこ天気がいいですね~

せっかくの今週末からの連休は雨っぽいですが

その四国では7時前から出発したり、17時すぎに走ったり
山の陰で日が当たらなかったりとなかなか寒い思いをしましてね。
さすがに今使ってる↓このグローブじゃ寒い


でも日中はちょうどいいの

やっかいな季節ですね

そんなことを思ってるときに高知のコンビニで発見


バイク・自転車用って。
たぶん通勤通学の原チャリとかって意味だと思うけど。
運転するわけじゃない、後ろに乗ってるだけの私にはちょうどいい

しかも1000円

メッシュグローブの上に寒いときだけ重ね着けなのでちょっと大きいのも大丈夫

内側は全面滑り止め加工になってるし。
おかげでお遍路&帰路も寒くなかった~。
バイクも来月いっぱいくらいだろうから紅葉見に行くくらいはこのクローブでいけそう

運転するならこんなゆるゆるじゃダメだろうけど、
いい買い物しました


バイクツーリング日記 ブログランキングへ
↑↓1日1回のクリックをお願いします↑↓めっちゃ喜びます


にほんブログ村
リンク
- 道と空の間
- ちるPANだいアリー
- 自分を楽しむ!!
- きいろいことはいいことだ
- *旅ハ道ヅレ*
- 節約メニューと普段使いの食器
- 休日はタンデムツーリング
- 気楽なバイク
- かめらをもってつーりんぐ
- Flyman on the wheels
- 火曜水曜どうでしょう 岡山探検隊 第二章 ~
- スーパーカブのブログ‐雨ガエル1号・2号
- ”YOUさんのバイクライフ” クロスカブ+カブ90
- のぼうと冒険号の旅日記
- クロスカブに乗る中年オヤジ
- KAZE LIFE ~CROSS CUBと風になる~
- 日々是クロスカブ
- バイクに乗ってドコいこう~ぅ
- どっか行ったりなんか食べたりの記録
- @ころすけのつぶやき
- 琉球の細道。
- 不自由を超えて
- バイク.キャンプ.旅 北関東自由生活 Strawberry Julep (ブログ編)
- Bi Tory
- CUBooooN Diary♪
- 身の丈程のブログ
- キャンプばんざい!!
- ヒトミン屋 –エストレヤで旅するブログ–
- 中華クロスカブ110は今日も行く
- おっちゃんライダーとSUZUKI GSX250S KATANA
- 写真で綴る日々徒然
- One Step Forward ~ 一歩前へ
- 天真爛漫にふわふわ~っとv( ^^)v
- Funkyでいこう
- 旅とごはんと音楽と♪
- 日本一周原付リヤカー時速25キロの旅
- 管理画面
検索フォーム