プロテクター入りジーンズ
こんにちは。
先日、主人がプロテクター入りのジーンズを購入しましたよ。
まずコミネのWJ-732Rを注文しました。
レギュラーフィットのストレッチジーンズ。
外入れ式プロテクター。
密林さんでお安くなってたので。
普段はLサイズの主人ですが
腿とお尻がちょっとがっしりめで大きいのでパンツ選びは悩みます。
結果WJ-732RのLサイズはピチピチすぎて入るけど履いて出掛けるにはキツイ
ということで返品。
ちなみに腿サイズ(付け根から3cmくらい下)56cm。
サイズ表に腿のサイズも記載してほしいなぁ
WJ-732RのXLは在庫がなかったので
次に注文したのは同じくコミネのWJ-736R
ストレッチデニムジーンズですがストレート気味。
強度繊維ケブラーを使ってて、ハードプロテクターも装備。
なので↑よりはお高めです。(が、密林さんはお買い得でした)
プロテクターは外入れ式。
XLサイズ。
腿やお尻、ウエストも大丈夫そうです。

見た目はいいですよ


バイクウェアの難点。
ロゴがどーん
小さい方でしょうが・・・
ウエストのエンブレムはベルトするし上着かかるし見えないからいいけど。
ポケットのところはがっつり刺繍なので取るのはかなり面倒大変なのでこのままですな


プロテクターは外入れなので出先での着脱も簡単ですね。
細くて見えにくいタイプのコンシールファスナーなので開閉がサッとはしにくいですが・・・

しっかりしたプロテクターです。
主人の膝の位置と合わせてポケットの下部分を裏から少し縫い止めて下がらないように
膝にフィットするようにしました。

が、よく見るとちょうど膝あたりに面テープが縫い付けてありました。
プロテクターに面テープ付けられれば固定できるみたいですね。
腰パッドを入れるポケットも付いてます。
主人はバイクに跨るときの足上げが窮屈になりそうなので保留にして
腰パッドはまだ装着はしてません。

着脱可能な透湿防水ライナーがファスナーでつけられます。
全面筒状になってますが前部分はゆとりがあるので男性が用をたすときにも問題なさそうです。

この黄緑っぽい生地がケブラーの部分のようです。

ウエストをぐるりと囲むこのテープ。
縫い糸せいか、生地じたいのせいか、縫ってよれてるせいか・・・
シャツをインしたりするのに手を入れると痛いですよ
履いていくうちに生地が慣れて柔らかくなればいいんですが・・・

インナーとジーンズを留めるボタン。
バリがひどい・・・
こういうボタンか?ってくらいがっつり飛び出てます。
主人が地道に削ってました。
洗うとがっつり色が出ますからしばらくは単体で洗濯せねばです。
万が一のときでも怪我は最小限のほうがいいですからね。
私も欲しいわぁ~
でもバイク用品のレディースって少ないよね
先日、主人がプロテクター入りのジーンズを購入しましたよ。
まずコミネのWJ-732Rを注文しました。
レギュラーフィットのストレッチジーンズ。
外入れ式プロテクター。
密林さんでお安くなってたので。
普段はLサイズの主人ですが
腿とお尻がちょっとがっしりめで大きいのでパンツ選びは悩みます。
結果WJ-732RのLサイズはピチピチすぎて入るけど履いて出掛けるにはキツイ

ちなみに腿サイズ(付け根から3cmくらい下)56cm。
サイズ表に腿のサイズも記載してほしいなぁ

WJ-732RのXLは在庫がなかったので
次に注文したのは同じくコミネのWJ-736R
ストレッチデニムジーンズですがストレート気味。
強度繊維ケブラーを使ってて、ハードプロテクターも装備。
なので↑よりはお高めです。(が、密林さんはお買い得でした)
プロテクターは外入れ式。
XLサイズ。
腿やお尻、ウエストも大丈夫そうです。

見た目はいいですよ



バイクウェアの難点。
ロゴがどーん
小さい方でしょうが・・・
ウエストのエンブレムはベルトするし上着かかるし見えないからいいけど。
ポケットのところはがっつり刺繍なので取るのはかなり



プロテクターは外入れなので出先での着脱も簡単ですね。
細くて見えにくいタイプのコンシールファスナーなので開閉がサッとはしにくいですが・・・

しっかりしたプロテクターです。
主人の膝の位置と合わせてポケットの下部分を裏から少し縫い止めて下がらないように
膝にフィットするようにしました。

が、よく見るとちょうど膝あたりに面テープが縫い付けてありました。
プロテクターに面テープ付けられれば固定できるみたいですね。
腰パッドを入れるポケットも付いてます。
主人はバイクに跨るときの足上げが窮屈になりそうなので保留にして
腰パッドはまだ装着はしてません。

着脱可能な透湿防水ライナーがファスナーでつけられます。
全面筒状になってますが前部分はゆとりがあるので男性が用をたすときにも問題なさそうです。

この黄緑っぽい生地がケブラーの部分のようです。

ウエストをぐるりと囲むこのテープ。
縫い糸せいか、生地じたいのせいか、縫ってよれてるせいか・・・
シャツをインしたりするのに手を入れると痛いですよ

履いていくうちに生地が慣れて柔らかくなればいいんですが・・・

インナーとジーンズを留めるボタン。
バリがひどい・・・
こういうボタンか?ってくらいがっつり飛び出てます。
主人が地道に削ってました。
洗うとがっつり色が出ますからしばらくは単体で洗濯せねばです。
万が一のときでも怪我は最小限のほうがいいですからね。
私も欲しいわぁ~
でもバイク用品のレディースって少ないよね

- バイクもろもろ
- / comment:14
- [ edit ]
ようやく初詣ツー
今年も10日も過ぎましたがようやくの初詣だよー。
お正月はぽかぽか陽気だったのにこの連休は雨雨
暦とずれての休みだったので昨日10日まで休みだったの。
天気予報は晴れマークしかなかったの
なのに蓋を開けて見ればトータルで5分くらいは日差しを浴びれたか?
くらい曇りでめちゃめちゃ寒かったです
初詣はどこへ行こうかと悩んでまた唐津へ。
以前も行ったインパクト大な佐用姫がいる鏡山へ(その時の記事)
11時半頃鏡山に到着。

さすが平日。
参拝者も少ないし、こんな寒い日に展望台に来てる人も少ない。

見晴らしはいいけど完全曇りです

そして先月、臨時休業で食べそびれたとんかつ屋さん「とんかつハウス」へ

お肉は薄いんだけどふわふわでめっちゃおいしいかった
上の画像の方のタレはとんかつソースとだし醤油みたいなので
このだし醤油みたいなのがおいしい
衣に少しスライスアーモンドが入ってていいアクセントになってこれまたおいしい
エビフライもプリップリ
海岸沿いの唐津街道を通って「福ふくの里」に寄りました。

まだまばらだけど菜の花畑でした~
晴れ予報で11度位になるはずだったのに・・・
完全曇りで7、8度。
山ん中はもっと寒かった
ヒートテックだけじゃどーにもならん
極暖とか超極暖が欲しい
往復120km。
バイクに乗りながら「バイク乗りたーい」とか叫ぶ不始末
いい天気でツーリング行きたいよー

バイク ブログランキングへ


ぽちっとお願いします
お正月はぽかぽか陽気だったのにこの連休は雨雨

暦とずれての休みだったので昨日10日まで休みだったの。
天気予報は晴れマークしかなかったの

なのに蓋を開けて見ればトータルで5分くらいは日差しを浴びれたか?
くらい曇りでめちゃめちゃ寒かったです

初詣はどこへ行こうかと悩んでまた唐津へ。
以前も行ったインパクト大な佐用姫がいる鏡山へ(その時の記事)
11時半頃鏡山に到着。

さすが平日。
参拝者も少ないし、こんな寒い日に展望台に来てる人も少ない。

見晴らしはいいけど完全曇りです


そして先月、臨時休業で食べそびれたとんかつ屋さん「とんかつハウス」へ


お肉は薄いんだけどふわふわでめっちゃおいしいかった

上の画像の方のタレはとんかつソースとだし醤油みたいなので
このだし醤油みたいなのがおいしい

衣に少しスライスアーモンドが入ってていいアクセントになってこれまたおいしい

エビフライもプリップリ

海岸沿いの唐津街道を通って「福ふくの里」に寄りました。

まだまばらだけど菜の花畑でした~

晴れ予報で11度位になるはずだったのに・・・
完全曇りで7、8度。
山ん中はもっと寒かった

ヒートテックだけじゃどーにもならん

極暖とか超極暖が欲しい

往復120km。
バイクに乗りながら「バイク乗りたーい」とか叫ぶ不始末

いい天気でツーリング行きたいよー


バイク ブログランキングへ




新年!
明けてます
ぼちぼちなお天気のお正月でした
初日の出は見てませんが
今年はなかなか無理の利かない一年になりそうな予感・・・
それでも楽しいツーリングな一年にしたいと思います

今年もどーぞご贔屓に


バイク ブログランキングへ


ぽちっとお願いします

ぼちぼちなお天気のお正月でした

初日の出は見てませんが

今年はなかなか無理の利かない一年になりそうな予感・・・
それでも楽しいツーリングな一年にしたいと思います






バイク ブログランキングへ




- 日記
- / comment:18
- [ edit ]
リンク
- 道と空の間
- ちるPANだいアリー
- 自分を楽しむ!!
- きいろいことはいいことだ
- *旅ハ道ヅレ*
- 節約メニューと普段使いの食器
- 休日はタンデムツーリング
- 気楽なバイク
- かめらをもってつーりんぐ
- Flyman on the wheels
- 火曜水曜どうでしょう 岡山探検隊 第二章 ~
- スーパーカブのブログ‐雨ガエル1号・2号
- ”YOUさんのバイクライフ” クロスカブ+カブ90
- のぼうと冒険号の旅日記
- クロスカブに乗る中年オヤジ
- KAZE LIFE ~CROSS CUBと風になる~
- 日々是クロスカブ
- バイクに乗ってドコいこう~ぅ
- どっか行ったりなんか食べたりの記録
- @ころすけのつぶやき
- 琉球の細道。
- 不自由を超えて
- バイク.キャンプ.旅 北関東自由生活 Strawberry Julep (ブログ編)
- Bi Tory
- CUBooooN Diary♪
- 身の丈程のブログ
- キャンプばんざい!!
- ヒトミン屋 –エストレヤで旅するブログ–
- 中華クロスカブ110は今日も行く
- おっちゃんライダーとSUZUKI GSX250S KATANA
- 写真で綴る日々徒然
- One Step Forward ~ 一歩前へ
- 天真爛漫にふわふわ~っとv( ^^)v
- Funkyでいこう
- 旅とごはんと音楽と♪
- 日本一周原付リヤカー時速25キロの旅
- 管理画面
検索フォーム