2017年カワサキニューモデルの展示会
こんにちは。
3/25・26に天神のライオン広場であった
「2017年カワサキニューモデルの展示会」に行ってきましたよ

Ninja 1000
真ん中に展示してました。
かっこいいですね
主人は跨がってました。
Versys650より足つきもよく車体も軽く起こしやすかったそうです。

Versys-X250
250だけど割りと車体も大きくて250に見えなかったです。
一つ目になってこれまたかっこいい

ZX-14R。
ちょっと丸っとして顔つきが違うんですね。

ZX-10R。
もうちょっと横から撮ればよかったなぁ。
タンクが艶めかしいです

VULCAN。
こういうタイプはギアチェンジとか難しくないかなぁ・・・

ESTRELLA。
こうやって並ぶとエストレヤは小さく感じますね。
でもコレが一番乗りやすそう(足つき)。

Ninja 250
Ninja青もいいね~

Z250SL
乗りやすそうな気がする・・・
跨がってみればよかったなぁ

Z125。
この中だとコレが一番乗ってみたい
でも次のバイクは高速乗れるヤツがいい・・・
あまり天神に出向くことがない私たちはココだけ寄って早々に帰りました
バイクいっぱい見れて楽しかったです

バイク ブログランキングへ


ぽちっとお願いします
3/25・26に天神のライオン広場であった
「2017年カワサキニューモデルの展示会」に行ってきましたよ


Ninja 1000
真ん中に展示してました。
かっこいいですね

主人は跨がってました。
Versys650より足つきもよく車体も軽く起こしやすかったそうです。

Versys-X250
250だけど割りと車体も大きくて250に見えなかったです。
一つ目になってこれまたかっこいい


ZX-14R。
ちょっと丸っとして顔つきが違うんですね。

ZX-10R。
もうちょっと横から撮ればよかったなぁ。
タンクが艶めかしいです


VULCAN。
こういうタイプはギアチェンジとか難しくないかなぁ・・・

ESTRELLA。
こうやって並ぶとエストレヤは小さく感じますね。
でもコレが一番乗りやすそう(足つき)。

Ninja 250
Ninja青もいいね~

Z250SL
乗りやすそうな気がする・・・
跨がってみればよかったなぁ


Z125。
この中だとコレが一番乗ってみたい

でも次のバイクは高速乗れるヤツがいい・・・

あまり天神に出向くことがない私たちはココだけ寄って早々に帰りました

バイクいっぱい見れて楽しかったです


バイク ブログランキングへ




動画【Versys】 鯛生金山に行ってみた 【クロスカブ】
こんちは。
先日行った鯛生金山ツーリングを動画にしました
久しぶりだったので浮かれてますよ
ニコニコの仕様が変わったのか?
以前みたいに埋め込みができません・・・
【Versys】 鯛生金山に行ってみた 【クロスカブ】
見てね

ぽちっとお願いします

バイク ブログランキングへ


先日行った鯛生金山ツーリングを動画にしました

久しぶりだったので浮かれてますよ

ニコニコの仕様が変わったのか?
以前みたいに埋め込みができません・・・



見てね





バイク ブログランキングへ


鯛生金山ツーリング
お久しぶりです。
随分久しぶりな気がします・・・
ようやく休日と晴れの日が合いましたよ
初詣ツー以来、2ヶ月ぶりのツーリングです
大分県は中津江村にある鯛生金山に行ってきました
往復200kmほどなのでまったり9時半に出発。
12時半頃に着きました。

↑「道の駅 吉野ヶ里」
カーブのところにあるから出入りがちょっと怖い
建設中の五ヶ山ダムのダムカードがありましたよ。
私、初のダムカード
途中、八女市の日向神ダムは桜の木がいっぱいでした。
桜の時季に行ってみたい

逆光すぎて光の線がいっぱい映ってますが・・・

初めて行ったので博物館にも入ってみましたよ。
通年14度ってことでしたが入ってみたら8度と寒かった

以前は純金が飾られてたんですねー。

帰りは夕方の脊振山が寒かったですが18時に帰宅。
極暖スパッツ+裏起毛ジーンズに冬ジャケで夕方だけウインドブレーカー着ました。
段々とあったかくなってきてますね。

バイク ブログランキングへ


ぽちっとお願いします
随分久しぶりな気がします・・・
ようやく休日と晴れの日が合いましたよ

初詣ツー以来、2ヶ月ぶりのツーリングです

大分県は中津江村にある鯛生金山に行ってきました

往復200kmほどなのでまったり9時半に出発。
12時半頃に着きました。

↑「道の駅 吉野ヶ里」
カーブのところにあるから出入りがちょっと怖い

建設中の五ヶ山ダムのダムカードがありましたよ。
私、初のダムカード

途中、八女市の日向神ダムは桜の木がいっぱいでした。
桜の時季に行ってみたい


逆光すぎて光の線がいっぱい映ってますが・・・

初めて行ったので博物館にも入ってみましたよ。
通年14度ってことでしたが入ってみたら8度と寒かった


以前は純金が飾られてたんですねー。

帰りは夕方の脊振山が寒かったですが18時に帰宅。
極暖スパッツ+裏起毛ジーンズに冬ジャケで夕方だけウインドブレーカー着ました。
段々とあったかくなってきてますね。

バイク ブログランキングへ




リンク
- 道と空の間
- ちるPANだいアリー
- 自分を楽しむ!!
- きいろいことはいいことだ
- *旅ハ道ヅレ*
- 節約メニューと普段使いの食器
- 休日はタンデムツーリング
- 気楽なバイク
- かめらをもってつーりんぐ
- Flyman on the wheels
- 火曜水曜どうでしょう 岡山探検隊 第二章 ~
- スーパーカブのブログ‐雨ガエル1号・2号
- ”YOUさんのバイクライフ” クロスカブ+カブ90
- のぼうと冒険号の旅日記
- クロスカブに乗る中年オヤジ
- KAZE LIFE ~CROSS CUBと風になる~
- 日々是クロスカブ
- バイクに乗ってドコいこう~ぅ
- どっか行ったりなんか食べたりの記録
- @ころすけのつぶやき
- 琉球の細道。
- 不自由を超えて
- バイク.キャンプ.旅 北関東自由生活 Strawberry Julep (ブログ編)
- Bi Tory
- CUBooooN Diary♪
- 身の丈程のブログ
- キャンプばんざい!!
- ヒトミン屋 –エストレヤで旅するブログ–
- 中華クロスカブ110は今日も行く
- おっちゃんライダーとSUZUKI GSX250S KATANA
- 写真で綴る日々徒然
- One Step Forward ~ 一歩前へ
- 天真爛漫にふわふわ~っとv( ^^)v
- Funkyでいこう
- 旅とごはんと音楽と♪
- 日本一周原付リヤカー時速25キロの旅
- 管理画面
検索フォーム