SLやまぐち号重連と併走したい!ツーリングレポ3
こんちは。
SLやまぐち号重連と併走したい!ツーリングレポ3です、ラスト。
キャンプ場を出てすぐ「にちはら天文台」に上がる道があるのでそっちに進んでみます。
道がキレイ
キレイっていうか普通。
なんでキャンプ場への道はあんなに苔むしてんのよ

にちはら天文台。
予約もしてないし、朝だから天文台にはだーれもいませんでしたよ。
津和野の町も見渡せてキレイでした。

対向車もないのでプロフにしてる画像をカーブミラーで撮ってみた。
なかなかムツカシイですな。
10時~のなごみの里のお風呂に入ろうと出発したんだけどきっちり10時に到着
さっぱり~
@600円(JAF割あり)
ボディーソープとリンスインシャンプーあり(リンス成分ほぼなしだけど
)
鍵タイプのロッカーで受付でもらったカードを内側に差してから鍵をかける
ちょっと変わったタイプでした。
ドライヤー、化粧水、クレンジングあり。
マンガも読めちゃう無料休憩所もあってテルマエロマエの最終巻読んじゃった(笑)

大型:11台
小型:93台
身障者用:5台
他砂利駐車場:200台
二輪用なし
自分にお土産買ったよ。
むつみ豚の豚丼用の味付けお肉とかあったんでコレをキャンプで焼いてもよかったかもー

わさび抹茶塩は次からキャンプに持って行くぞ
この辺りもわさびが有名で昔から徳佐の親戚の家に行った帰りに
瓶詰めの葉わさびのしょうゆ漬けを買ってた記憶が。
時間が合ったのでまたまたSLと併走
しかし昨日の道の駅願成就温泉あたりから私のカメラの様子がおかしく
動画を撮ってた旦那のカメラを使っての静止画のみ。
カメラ・・・どうしちゃったのかなぁ?
リンゴパイは徳佐近辺になると道沿いにいっぱいお店があります。
どのお店のもおいしそう
これは道の駅 長門峡で買いましたよ。
カスタード入りとノーマル。
リンゴの煮詰め方が違うのかな?食感も違ってどっちもおいしかった
高速を使わずゆったりツーリング。
道の駅 美東

普通車:61台
大型車:6台
身障者用:2台
二輪用なし
秋吉台から近くてライダーさんが多い
なんで駐輪場がないんだ
車5、6台分潰してでも作って欲しい
わぁー
っていろんなバイク見たいやん

奈良の大仏の銅は美東から運ばれたといわれているらしくて「奈良の大仏様」の故郷だそうですよ。
遅い昼食も。

アレ?イカが写真より少ない?って思ったけどむっちゃおいしい。
ちょうどいい量でしたわ。
ごぼうコロッケもめちゃんこおいしい。
ごぼうの香りがきつすぎなくて、でもしっかし香っておいしいよぉー。

梨も有名なんですよ、この辺り。
梨ソフトクリーム。
ちょっとシャーベット寄り。
レストランでも食べれるし、外からも注文できます。
帰りは高速使わず、関門トンネル。
下関側はあの入り口までの渋滞をどうにかして欲しいね・・・
17時帰宅。
今回は362km。
雨にも降られず楽しかったわぁ

バイクツーリング日記 ブログランキングへ
↑↓1日1回のクリックをお願いします↑↓めっちゃ喜びます

にほんブログ村
SLやまぐち号重連と併走したい!ツーリングレポ3です、ラスト。
キャンプ場を出てすぐ「にちはら天文台」に上がる道があるのでそっちに進んでみます。
道がキレイ

キレイっていうか普通。
なんでキャンプ場への道はあんなに苔むしてんのよ


にちはら天文台。
予約もしてないし、朝だから天文台にはだーれもいませんでしたよ。
津和野の町も見渡せてキレイでした。

対向車もないのでプロフにしてる画像をカーブミラーで撮ってみた。
なかなかムツカシイですな。
10時~のなごみの里のお風呂に入ろうと出発したんだけどきっちり10時に到着

さっぱり~
@600円(JAF割あり)
ボディーソープとリンスインシャンプーあり(リンス成分ほぼなしだけど

鍵タイプのロッカーで受付でもらったカードを内側に差してから鍵をかける
ちょっと変わったタイプでした。
ドライヤー、化粧水、クレンジングあり。
マンガも読めちゃう無料休憩所もあってテルマエロマエの最終巻読んじゃった(笑)

大型:11台
小型:93台
身障者用:5台
他砂利駐車場:200台
二輪用なし
自分にお土産買ったよ。
むつみ豚の豚丼用の味付けお肉とかあったんでコレをキャンプで焼いてもよかったかもー


わさび抹茶塩は次からキャンプに持って行くぞ

この辺りもわさびが有名で昔から徳佐の親戚の家に行った帰りに
瓶詰めの葉わさびのしょうゆ漬けを買ってた記憶が。
時間が合ったのでまたまたSLと併走

しかし昨日の道の駅願成就温泉あたりから私のカメラの様子がおかしく

動画を撮ってた旦那のカメラを使っての静止画のみ。
カメラ・・・どうしちゃったのかなぁ?

リンゴパイは徳佐近辺になると道沿いにいっぱいお店があります。
どのお店のもおいしそう

これは道の駅 長門峡で買いましたよ。
カスタード入りとノーマル。
リンゴの煮詰め方が違うのかな?食感も違ってどっちもおいしかった

高速を使わずゆったりツーリング。
道の駅 美東

普通車:61台
大型車:6台
身障者用:2台
二輪用なし
秋吉台から近くてライダーさんが多い

なんで駐輪場がないんだ

車5、6台分潰してでも作って欲しい

わぁー



奈良の大仏の銅は美東から運ばれたといわれているらしくて「奈良の大仏様」の故郷だそうですよ。
遅い昼食も。

アレ?イカが写真より少ない?って思ったけどむっちゃおいしい。
ちょうどいい量でしたわ。
ごぼうコロッケもめちゃんこおいしい。
ごぼうの香りがきつすぎなくて、でもしっかし香っておいしいよぉー。

梨も有名なんですよ、この辺り。
梨ソフトクリーム。
ちょっとシャーベット寄り。
レストランでも食べれるし、外からも注文できます。
帰りは高速使わず、関門トンネル。
下関側はあの入り口までの渋滞をどうにかして欲しいね・・・
17時帰宅。
今回は362km。
雨にも降られず楽しかったわぁ


バイクツーリング日記 ブログランキングへ
↑↓1日1回のクリックをお願いします↑↓めっちゃ喜びます


にほんブログ村
- sky wave-ツーリング
- / comment:4
- [ edit ]
リンク
- 道と空の間
- ちるPANだいアリー
- 自分を楽しむ!!
- きいろいことはいいことだ
- *旅ハ道ヅレ*
- 節約メニューと普段使いの食器
- 休日はタンデムツーリング
- 気楽なバイク
- かめらをもってつーりんぐ
- Flyman on the wheels
- 火曜水曜どうでしょう 岡山探検隊 第二章 ~
- スーパーカブのブログ‐雨ガエル1号・2号
- ”YOUさんのバイクライフ” クロスカブ+カブ90
- のぼうと冒険号の旅日記
- クロスカブに乗る中年オヤジ
- KAZE LIFE ~CROSS CUBと風になる~
- 日々是クロスカブ
- バイクに乗ってドコいこう~ぅ
- どっか行ったりなんか食べたりの記録
- @ころすけのつぶやき
- 琉球の細道。
- 不自由を超えて
- バイク.キャンプ.旅 北関東自由生活 Strawberry Julep (ブログ編)
- Bi Tory
- CUBooooN Diary♪
- 身の丈程のブログ
- キャンプばんざい!!
- ヒトミン屋 –エストレヤで旅するブログ–
- 中華クロスカブ110は今日も行く
- おっちゃんライダーとSUZUKI GSX250S KATANA
- 写真で綴る日々徒然
- One Step Forward ~ 一歩前へ
- 天真爛漫にふわふわ~っとv( ^^)v
- Funkyでいこう
- 旅とごはんと音楽と♪
- 日本一周原付リヤカー時速25キロの旅
- 管理画面
検索フォーム