ゴンドーシャロレー
こんちは。
いやぁ先週からこの連休と天気がいい
8月は雨が多くて遊べなかったのでガンガンお出掛け
な人も多かったのでは?
我が家は先週、代休だか有給だか(?)で旦那が平日休みになったので
キャンプに行ってきましたよ
車で、ですけど
今回は車なので十数年前に買った4-5人用の大きいテントでゆったりキャンプです。
まずは行きたかったベリージュファームへ。

クワトロフロマージュはメイプルシロップをかけて食べるそうな。
めっちゃおいしいーーーー
25cmで一人だと多いので二人で1枚にしたんだけど・・・
もう1枚ペロリと食べれそうだったよ・・・
パフェ頼んだから1枚で我慢したけど。
また食べに来るよ

ブルーベリー狩りはこの日(8日)はまだ少し残っててできたみたいですよ。
次は長者原。
ココはやっぱりバイクで来るべきだったわ。
景色がすごいよー。
何度来ても九重から阿蘇の景色は圧巻だわ

次は某お茶のCMでも使われた鍋ヶ滝へ。
15時頃だったけど人が多かったよ。
駐車場はけっこう広いから大丈夫だと思う。
そこまでの道は細かったりするけど
裏に人がいるの見えるかな?
駐車場から下ってくると画像右側になるんです。
そこから滝の裏を通れるの。

なかなかの水しぶきですけどね。
気持ちいいですよ。
マイナスイオンに癒されるー

もう16時すぎ
慌ててゴンドーシャロレーさんにTEL
食材とか買ってから気をつけて来てくださいとのこと。
途中道路工事中で通行止めがあるのでちょっと遠回りで行きました。
快適に走れる道がほとんどで敷地内に入る道から少しダート気味。

17時までにチェックインできた
ココは景色もよくて星もしっかりいっぱい見れるらしいのでぜひとも泊まりたいと思ってたところ。
さすが平日で3組くらいだったみたいで下のほうのサイトと上の山小屋(?)に居たみたい。
なので1サイト1組みたいな。

うちはCサイト。
めっちゃ広いし転々と水場があるし、Cサイトの入り口にトイレがあるし

トイレ。
え?って思ったけど中はキレイ。
和式水洗の上に洋式便座を乗せたタイプで虫とか気にならない。
電気もトイレットペーパーもある。臭くもない。

夕飯の準備してたら夕日。
夕方以降は思った以上に寒かった。
車に乗せてたフリースのひざ掛けを肩にかけて食事
そして山小屋の大学生(たぶん)集団がうるさかった・・・
十五夜で月が明るくて懐中電灯なしでもトイレまで行けちゃう(笑)
それでも星も見えるんだよ。
やっぱり空気が違うわぁー

朝も空気が気持ちいい。
9時頃チェックアウトしていまきん食堂へ。
11時のオープン前の10:30に着いたけどすでに行列。
第一陣には入れなかったので30分待ち。
周辺を散策してたら時間になりました。

念願のあか牛丼
うまーい
丼の隅に肉味噌があったり、小皿にあか牛のしぐれ煮があったりと満喫よ。
ちょっと当りが悪かったので筋が多かったけど・・・
それでもお肉はおいしいのよね~

途中レッドデータにも入ってるヒゴタイという花が自生していたのでパシャリ。
ヒゴタイ公園もありますが途中で見れてラッキーです

ゆったり帰る途中の道の駅 童話の里くすでパイン&オレンジのソフトクリームを。
ソフトクリームって見かけると食べたくなるよね。
次はバイクで行かなきゃだわ。

バイク ブログランキングへ
↑↓1日1回のクリックをお願いします↑↓めっちゃ喜びます

にほんブログ村
いやぁ先週からこの連休と天気がいい

8月は雨が多くて遊べなかったのでガンガンお出掛け

我が家は先週、代休だか有給だか(?)で旦那が平日休みになったので
キャンプに行ってきましたよ

車で、ですけど

今回は車なので十数年前に買った4-5人用の大きいテントでゆったりキャンプです。
まずは行きたかったベリージュファームへ。

クワトロフロマージュはメイプルシロップをかけて食べるそうな。
めっちゃおいしいーーーー

25cmで一人だと多いので二人で1枚にしたんだけど・・・
もう1枚ペロリと食べれそうだったよ・・・
パフェ頼んだから1枚で我慢したけど。
また食べに来るよ


ブルーベリー狩りはこの日(8日)はまだ少し残っててできたみたいですよ。
次は長者原。
ココはやっぱりバイクで来るべきだったわ。
景色がすごいよー。
何度来ても九重から阿蘇の景色は圧巻だわ


次は某お茶のCMでも使われた鍋ヶ滝へ。
15時頃だったけど人が多かったよ。
駐車場はけっこう広いから大丈夫だと思う。
そこまでの道は細かったりするけど

裏に人がいるの見えるかな?
駐車場から下ってくると画像右側になるんです。
そこから滝の裏を通れるの。

なかなかの水しぶきですけどね。
気持ちいいですよ。
マイナスイオンに癒されるー


もう16時すぎ

慌ててゴンドーシャロレーさんにTEL
食材とか買ってから気をつけて来てくださいとのこと。
途中道路工事中で通行止めがあるのでちょっと遠回りで行きました。
快適に走れる道がほとんどで敷地内に入る道から少しダート気味。

17時までにチェックインできた

ココは景色もよくて星もしっかりいっぱい見れるらしいのでぜひとも泊まりたいと思ってたところ。
さすが平日で3組くらいだったみたいで下のほうのサイトと上の山小屋(?)に居たみたい。
なので1サイト1組みたいな。

うちはCサイト。
めっちゃ広いし転々と水場があるし、Cサイトの入り口にトイレがあるし


トイレ。
え?って思ったけど中はキレイ。
和式水洗の上に洋式便座を乗せたタイプで虫とか気にならない。
電気もトイレットペーパーもある。臭くもない。

夕飯の準備してたら夕日。
夕方以降は思った以上に寒かった。
車に乗せてたフリースのひざ掛けを肩にかけて食事

そして山小屋の大学生(たぶん)集団がうるさかった・・・
十五夜で月が明るくて懐中電灯なしでもトイレまで行けちゃう(笑)
それでも星も見えるんだよ。
やっぱり空気が違うわぁー


朝も空気が気持ちいい。
9時頃チェックアウトしていまきん食堂へ。
11時のオープン前の10:30に着いたけどすでに行列。
第一陣には入れなかったので30分待ち。
周辺を散策してたら時間になりました。

念願のあか牛丼

うまーい

丼の隅に肉味噌があったり、小皿にあか牛のしぐれ煮があったりと満喫よ。
ちょっと当りが悪かったので筋が多かったけど・・・
それでもお肉はおいしいのよね~


途中レッドデータにも入ってるヒゴタイという花が自生していたのでパシャリ。
ヒゴタイ公園もありますが途中で見れてラッキーです


ゆったり帰る途中の道の駅 童話の里くすでパイン&オレンジのソフトクリームを。
ソフトクリームって見かけると食べたくなるよね。
次はバイクで行かなきゃだわ。

バイク ブログランキングへ
↑↓1日1回のクリックをお願いします↑↓めっちゃ喜びます


にほんブログ村
- キャンプ場
- / comment:10
- [ edit ]
- 2014/09/16(火) 12:37:41 |
- URL |
- HIDE
- [ edit ]
キャンプ良いよね~
地元に居ながら、あか牛丼も食べた事ないし
鍋ヶ滝も行った事無いです。。。
何やってるのやら・・・
いつかはバイクで!
って思うけど、免許からのスタートなんで無理かな(^^;
- 2014/09/17(水) 13:43:30 |
- URL |
- ぷらいまぁ
- [ edit ]
今回は車ですね 車は荷物の心配がないからいいよね
鍋が滝 お写真 バッチリですね 素敵です
写真からも マイナスイオンが感じられます
私ももう少し ガッツリ撮れば良かったなと 反省
カメラ 決められました?
私も 考え中です
キャンプ場のトイレ 思わず「わ!」て言わせる風情がありますね(笑)
でも 管理の行き届いたところで良かったね
<ヒゴタイ>初めて見ました 名前も初めてです ん~ やっぱり 奥が深いなぁ~
リンク
- 道と空の間
- ちるPANだいアリー
- 自分を楽しむ!!
- きいろいことはいいことだ
- *旅ハ道ヅレ*
- 節約メニューと普段使いの食器
- 休日はタンデムツーリング
- 気楽なバイク
- かめらをもってつーりんぐ
- Flyman on the wheels
- 火曜水曜どうでしょう 岡山探検隊 第二章 ~
- スーパーカブのブログ‐雨ガエル1号・2号
- ”YOUさんのバイクライフ” クロスカブ+カブ90
- のぼうと冒険号の旅日記
- クロスカブに乗る中年オヤジ
- KAZE LIFE ~CROSS CUBと風になる~
- 日々是クロスカブ
- バイクに乗ってドコいこう~ぅ
- どっか行ったりなんか食べたりの記録
- @ころすけのつぶやき
- 琉球の細道。
- 不自由を超えて
- バイク.キャンプ.旅 北関東自由生活 Strawberry Julep (ブログ編)
- Bi Tory
- CUBooooN Diary♪
- 身の丈程のブログ
- キャンプばんざい!!
- ヒトミン屋 –エストレヤで旅するブログ–
- 中華クロスカブ110は今日も行く
- おっちゃんライダーとSUZUKI GSX250S KATANA
- 写真で綴る日々徒然
- One Step Forward ~ 一歩前へ
- 天真爛漫にふわふわ~っとv( ^^)v
- Funkyでいこう
- 旅とごはんと音楽と♪
- 日本一周原付リヤカー時速25キロの旅
- 管理画面
検索フォーム